2015年08月08日
ふくらはぎの筋肉が強く収縮して激しい痛みをともなう「こむら返り」。
「腓(こむら)=ふくらはぎ」がひっくり返るような痛みということで、このように呼ばれています。
関西圏の人はこぶら返りという人もいるようです。
これまでの調査では、一般人の16%以上が経験していて、50歳以上になるとほぼ全員が、一生のうちに一度は経験しています。
また、60歳以上の人の33%、80歳以上になると半分の人で、2か月に1回は睡眠中にこむら返りが起こります。
さらに、60歳以上の6%の方は、毎晩こむら返りに襲われていると言います。
こむら返りは夏に多いのが特徴です。
特に夜間に生じると目が覚めてしまって、ただでさえ寝苦しい夜にやるせない気持ちになったことはありませんか?
ではどのような方がこむら返りになりやすいのでしょうか?
・日中大量の汗をかいた
・仕事は肉体労働がメインである
・長時間の立ち仕事している
・冷房がよく効いた部屋で仕事をしている
・激しいスポーツをしている
・冷たいビールが大好きだ
などの水分やミネラル不足・筋肉の血行不良が起きやすい「夏」はこむら返りにならないように注意が必要です。
こむら返りは何で起きるのか?
こむら返りの主な原因は
1,水分・ミネラル不足
カルシウムやマグネシウムなどのミネラルは筋肉を正常に動かすのに欠かせない物です。
汗をいっぱいかくと水分と一緒にミネラルも流れ出てしまいます。
水分不足も血液の循環が悪くなるので筋肉の疲労が溜まりこむら返りの原因となります。
2,筋肉の疲労
日中に肉体労働やスポーツなどで筋肉を酷使すると筋肉に疲労物質がたまり、筋肉が伸ばせない状態なってしまいます。このような疲労状態に血液の循環不全が重なると、夜間にこむら返りが起きる可能性が高くなります。
3,冷房などによる冷え
筋肉は冷やされると血行が悪くなり硬くなります、日中や就寝中の冷房などによる冷えはこむら返りが起きやすくなってしまうので気を付けましょう。
4、アルコール
過度のアルコールもこむら返りの原因となります。
アルコールには利尿作用があるので飲み過ぎてしまうと脱水状態なってしまいます。
5,その他
妊娠中の方もこむら返りを起こしやすいようです。
お腹が大きくなるにつれて血管が圧迫され血液循環が悪くなったり、体重が急激に増え足の筋肉に負担が増えるのが原因となるようです。
こむら返りが起きてしまったら?
こむら返りの対処法は「ふくらはぎの筋肉を伸ばす」のが基本。
誰かそばにいれば手伝ってもらうのもOK
膝を伸ばして、つま先をゆっくり顔の方へ曲げるようにし、ふくらはぎの筋肉を伸ばしましょう。こむら返りはふくらはぎの筋肉が縮んだままになった状態です。筋肉を伸ばしてあげると痛みが消えていきます。
周りに誰もいない場合は、つま先にタオルを掛け引っ張ると簡単にできます。
近くに壁がある場合は、足の裏を壁に付けふくらはぎを伸ばします。
こむら返りの後は、筋肉痛になることあるので軽いマッサージをやっておくと和らげることができます。
蒸しタオルなどで温めるのも筋肉痛や再発の予防に効果的です。
日常的に起こるこむら返りには要注意!
いろいろな筋肉に起こる物や、頻繁に繰り返す物は、重篤な病気が隠れていることがあるので注意が必要です。
こむら返りが起こる前に…
予防法
@眠る前に十分、アキレス腱のストレッチをしておきましょう。
足の筋肉を使いすぎたと思ったら疲労をためないようにアキレス腱のストレッチを十分に行うようにしましょう。軽いマッサージなども効果的です。
Aお風呂で体を温めよう。
冷房などで体が冷えてこむら返りを繰り返している人は、ぬるめのお風呂にゆっくり浸かり体を温めるようにしましょう。
B寝る前の水分補給も重要
睡眠中も汗をかきますので、水分を補給しておいた方がいいでしょう。
目安は、コップ一杯(200cc)。
C整体・カイロプラクティックで疲労をためない体に
姿勢が乱れていると、ふくらはぎなどの筋肉が疲れやすくなります。
整体・カイロで歪みを整え、疲れづらい正しい姿勢を手に入れましょう。
また、こむら返りは、筋肉固有の問題があるといわれており、下位運動神経終末部での過興奮によるのではないかと考えもあります。
整体・カイロには神経終末部の異常を改善させる治療法もあります。
岡田鍼灸接骨院に、ご予約お待ちしております。
【住所】
350-1154
埼玉県川越市上松原271
【電話番号】予約制
080-2275-2935
岡田悠佑(おかだゆうすけ